竜王町立竜王こども園
2024年12月の記事一覧
2学期の終業式
12月23日(月)
今日は2学期の終業式を行いました。厳しい暑さが続く9月1日から始まった2学期。子どもたちは友だちとの遊びや、運動会、園外保育、作品作り、秋まつり、焼き芋、もちつきなど、たくさんの経験をとおして、みんな大きく成長してくれました。冬休み期間は3つの「あ」(1,あいさつ 2,あんぜん 3,あとしまつ)を守って生活することを約束しました。本年一年間、保護者の皆様におかれましては、園の教育・保育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。冬休み期間はご家族そろって楽しく安全にお過ごしください。
もちつき
12月19日(木)
今日は「もちつき」をしました。全園児が遊戯室に集まり、5歳児の代表の子どもたちの進行で始まりました。園長先生の話の後、もちつきの歌を歌い、もちつきに関するクイズをしました。続いて、5歳の子どもたち一人ひとりが杵をもって餅つきに挑戦。ぺったんぺったんといい音が遊戯室に広がり、お餅のできあがり。それぞれの保育室でしょうゆやきなこにつけていただきました。お正月がもうすぐそこまできています。
寒さに負けず
12月17日(火)
寒い日が続いていますが、そんな中でも子どもたちは園庭で元気にラーメン体操やおでん体操をして、体を温めています。また、今日は3歳児の子どもたちが近くの田んぼを散策しました。細い畔も上手に歩けるようになりました。
書道教室
12月16日(月)
12月13日(金)に5歳児の子どもたちが書道体験をしました。講師は習字教室をされている中江文子先生です。一人ひとり、丁寧に筆の持ち方や墨のつけ方、動かし方などを教えてくださいました。
大根の収穫
12月12日(木)
竜王こども園では2学期が始まるとすぐに「野菜を育てよう」の取組を始めました。今年度は、3歳児はラディッシュ、4歳児はブロッコリー、5歳児は大根を育てました。この活動は、JAグリーン近江の役職員様とJA様による拠出により、地域および社会への貢献、豊かな地域づくりの推進および支援活動の一環として設置されている「グリンピース基金」による助成をいただいています。野菜の種や苗、肥料、プランター等の費用はこのグリンピース基金から充当させていただきました。ありがとうございました。今日は5歳児の大根の収穫日です。子どもたちは畑に行って友だちと声を掛け合いながら、大きく育った大根を収穫し、早速、お部屋でいただきました。また、おみやげとして一人一本ずつ持ち帰りますので、ご家庭でお召し上がりください。よろしくお願いします。