2025年2月の記事一覧

暖かい日差しの中

2月27日(木)

先週は雪が長く降り続き、寒い一週間でしたが、今日は日差しが暖かく感じられる春のような陽気になりました。こんな日は子どもたちはすぐに園庭に出て遊びます。またこの後、寒くなる日もあるようですが、春はもう目の前にきていると感じます。

 

PTA環境整備作業

2月22日(土)

今日は「PTA環境整備作業」がありました。寒い日となりましたが、ガラス拭き、靴箱・溝・トイレ等の清掃、くもの巣払い等々、たくさんの作業を手際よく進めていただき、保育室やベランダが見違えるほどきれいになりました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

雪遊び

2月19日(水)

冬型の気圧配置が続き、今日も雪が降りました。こんな日は子どもたちの目の輝きが違います。登園するとすぐに園庭に出て雪遊びが始まりました。寒いと思うのですけど本当に楽しそうです。

 

4歳児のサッカー教室

2月17日(月)

今日は4歳児のサッカー教室がありました。園庭でする予定でしたが、風が強くなり雨も降りそうだったので、遊戯室で行いました。前田コーチにボールの扱い方を教えてもらったことで、みんな上手になってきています。友だちと一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしました。

 

ありがとうの会

2月14日(金)

今日は「ありがとうの会」がありました。これは今年1年間、子どもたちの支援をしていただいた方々をお招きして、子どもたちがありがとうの気持ちをお伝えする会です。お世話になっている方々の紹介の後、3歳児は「雪だるまのチャチャチャ」、4歳児は「にんげんっていいな」、5歳児にじ組は「みんなはさいきょう」の歌を、はな組は「ちいさなせかい」の合奏を発表しました。続いて、お客様一人ひとりに手作りのカレンダーをプレゼントしました。たくさんお世話になり、ありがとうございました。

 

ちびっこの日

2月12日(水)

今日は「ちびっこの日」でした。今回は3歳児・4歳児それぞれの保育室で、お姉さん、お兄さんと一緒に遊びました。その後、遊戯室で3歳児さんから「ラーメン体操」と「おもちゃのチャチャチャ」の発表がありました。みんながこども園に来てくれる日を楽しみに待っています。

3歳児の生活発表会

2月7日(金)

今日は3歳児の生活発表会の日で「もりのおふろ」を発表しました。3歳児の子どもたちはこの一年間でとても大きく成長してくれました。毎日楽しみながら練習してきた「もりのおふろ」をお家の方に見ていただけたことで、今日は子どもたちにとってうれしい一日となったことと思います。お忙しい中、参観と懇談会にご出席いただきありがとうございました。

5歳児の生活発表会

2月6日(木)

今日は5歳児、はな組とにじ組の生活発表会がありました。タイトルは、はな組「ふしぎな ぱぁてぃ」、にじ組「みんなは なかま なかまは さいきょう」です。子どもたちは毎日楽しみながら練習を続けてきました。今日は待ちに待ったお家の人の前での発表の日を迎え、みんな朝から大張り切り。これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。保護者の皆様、参観と懇談会へのご参加ありがとうございました。

 

4歳児の生活発表会

2月5日(水)

今日は4歳児の生活発表会がありました。タイトルは「ふるぅつ ころりん けーきをつくろう」です。うれしいことに21名全員そろって発表することができました。ドキドキする気持ちに負けないで大きな声でセリフを言ったり、演技をしたり、特技の披露をしたり・・・・、みんな生き生きと表現する姿を見せてくれていました。保護者の皆様にはお忙しい中、参観と懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。

節分遊びの会

2月3日(月)

今年は2月2日が節分。今日はこども園で「節分遊びの会」を行いました。遊戯室で園長先生の話に続き、先生たちが節分にまつわるお話をペープサートで紹介。だれにでもある弱い心を追い出そうと呼びかけました。その後、それぞれの保育室で豆に見立てた丸めた新聞紙を「鬼は外、福は内」と言いながら投げました。今年もみんな健康で幸せな一年が過ごせますように。