ブログ

子どもの日のつどい

4月30日(水)

さわやかな心地よい気候の中、5月5日の子どもの日を前に「子どもの日のつどい」を行いました。

園庭に泳ぐこいのぼりの前に全園児が集まって、こどもの日の由来についてのお話を聞いたりクイズを楽しんだりして過ごしました。

また、金太郎のように強くて元気いっぱい大きくなれますように・・・と綱引きもしました。

綱引きは5歳児のみの予定でしたが、応援していた3・4歳児も「やりたい~!!」と意欲満々だったので、みんなで力くらべを楽しみました。

最後には、子どもたちと先生たちの真剣勝負。小さな力が集まると大きな力になるんですね・・・子どもたちが勝って大喜びで「子どもの日のつどい」を終了しました。

改めて、子どもたちが健やかに元気いっぱいすくすくと成長してくれることを願う一日となりました。

サッカー教室

4月28日(月)

今年度1回目のサッカー教室を実施しました。

5歳児の子どもたちは昨年少し経験していたので、朝からとても楽しみにしていました。

ボールを使って楽しく体を動かしながら、たくさんの笑顔が見られました。

コーチのお話や説明もよく聞いて活動できていました。

5月の教室が今から楽しみです。

初めての誕生会

4月25日(金)

今日は3歳児の初めての誕生会でした。

入園して2週間。少しづつ園生活に慣れてきた子どもたちですが、今日は初めてひよこ組・りす組のみんなが集まって4月生まれのお友だちのお祝いをしました。

名前や好きな食べ物・好きなものを紹介したり、先生からのプレゼントやお友だちからの歌のプレゼントなどがあり、楽しいひと時を過ごしました。

キラキラのかんむりやお誕生カードをもらってうれしそうな3人のお友だちの様子に、「早く僕も欲しいな・・・」と自分の誕生日を心待ちにする姿も見られました。

心も体もすくすくと成長してくれることを願いながら毎月の誕生会を計画していきたいと思います。

英語で遊ぼうABC

4月23日(水)

今日は、今年度1回目の「英語で遊ぼうABC」を実施しました。

今年度のALTの先生はジェームス先生です。新しい先生にワクワク・ドキドキしながら楽しみにしていた4・5歳児の子どもたち。笑顔もたくさん見られ、先生に「グッジョブ!」とほめてもらって喜ぶ姿も見られていました。

今日は、子どもたちに人気のキャラクターを使ったり、楽しい歌やお話(紙芝居)を使いながら、あいさつや自分の名前を紹介するときの英語を教えてもらいました。

まだまだ英語を話すのは難しいですが、楽しみながら英語や外国の文化に触れる機会になることを願っています。

今から次の「英語で遊ぼうABC」の時間が楽しみです。

4・5歳児 園外保育

4月21日(月)

とても心地よい気候の中、4・5歳児がスクールバスに乗って園外保育に出かけました。

行き先は、善光寺川周辺。きれいに咲いた花桃と元気に泳ぐこいのぼりを見に出かけました。

竜王西小学校付近でバスを降り、4・5歳児が手をつなぎ、目的地までは仲よく元気に歩いていくことができました。

河原に降りると、子どもたちの頭上高く泳ぐこいのぼりに、子どもたちは大喜び。

時折吹く爽やかな風にこいのぼりが泳ぎ、満開の花桃ともコントラストがとても美しく、楽しいひと時を過ごすことができました。

[ちびっこの日]を開催しました

4月17日(木)

今日は、今年度1回目の「ちびっこの日」を開催しました。2歳児のお子さん対象の園体験です。

今年度1回目ということもあり、参加していただいたのは2組の親子でしたが、とても良い天気の中、砂場や遊具、室内の遊びで楽しく過ごしていただきました。

お集まりの時間には、名前を呼んでもらったり手遊びや絵本も楽しみました。

本園は、とても広い園庭やたくさんの遊具があり、のびのびと遊べる環境があります。たくさんの方にお越しいただいて、こども園のことを知っていただき、楽しく過ごしていただきたいと思っています。

3歳児も元気に遊んでいます

4月16日(水)

入園式から一週間が過ぎ、入園したばかりの3歳児の子どもたちも、元気に遊ぶ様子がたくさん見られるようになってきました。

お家の方と離れる時は少し不安な様子の子どももいますが、先生に抱っこしてもらったりそばで一緒に過ごすうちに、少しずつ笑顔が増えていきます。

今日は、とても過ごしやすい気候の中(少し風は強めでしたが・・・)砂場や遊具でたくさん遊んでいました。

入園式の翌日から、民生委員児童委員協議会の方々が毎日見守りに来てくださっています。

温かく見守っていただき、安心して過ごすことができています。

本当にありがとうございます。

令和7年度がスタートしました

今日は、令和7年度 第1学期の始業式でした。

久しぶりの登園に少しドキドキしている様子や、初めてのバス登園を喜んでいる様子、花壇に咲いたたくさんのちゅうりっぷを見つけて友だちとうれしそうにのぞき込む様子などたくさんの元気な姿が見られました。

始業式では、担任の先生に名前を呼んでもらって元気な声で返事ができていました。そして、どの子もとても生き生きとした表情でした。

一つ大きくなったことは、子どもたちにとって大きな喜びと自信につながっているようです。

今年1年、たくさんの経験を積み重ねながら、心身ともに健やかにたくましく成長してほしいと願っています。

修了式

3月24日(月)

今日は令和6年度の修了式を行いました。遊戯室に集まったのは3歳児と4歳児の子どもたち。5歳児が卒園したので人数が少なくなり、少し寂しい感じがしましたが、元気一杯に園歌を歌ってくれました。みんなで一年の活動や頑張りを振り返り、成長を喜び合った後、春休み期間中に守ってほしい3つの「あ」について話をしました。①「あ」あいさつ ②「あ」あんぜん ③「あ」あとしまつです。約束を守って、安全で楽しい春休み期間を過ごしてくれることを願っています。保護者の皆様、一年間、大変お世話になり、ありがとうございました。

 

 

春の陽気の中

3月21日(金)

先日の寒さから一転、春本番のような陽気になりました。3歳児の子どもたちは外に出て、たらいに張った水や遊具で遊んでいます。また、この一年間頑張ったご褒美としてフルーツポンチをいただきました。みんな大好きなようで笑顔いっぱいでした。