ブログ

ちびっこの日

10月31日(金)

今日は10月の「ちびっこの日」

2歳児のお子さんがたくさん参加してくれました。

遊戯室で4歳児と一緒に遊んだり園庭で砂場や遊具で遊んだりウサギに餌をあげたりしながら、楽しい時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。

みんなで集まっての絵本タイムも、お家の方と一緒に楽しく参加できていました。

次年度(令和8年度)には3歳児で入園してくれるお子さんもおられました。楽しみに入園を迎えていただけることを願っています。

おいもほり

10月30日(木)

春にみんなで植えたさつまいもが大きく育ち、今日はみんなで「おいもほり」をしました。

ツルを引っ張ったり土を掘ったりしながら、おいもを見つけるたびに「やったー!おいも見つけた」「こんなに大きいのが掘れたよ」「小さいのもあった」などなど、子どもたちは大喜び。

おいもを掘ったあとは、ツルで電車ごっこや綱引き、縄跳びなどをして楽しく遊びました。

5歳児が掘ったおいもの数を数えると、大小合わせて328個。「みんなで焼いも食べられるね」「どんなおやつができる?」と楽しみにする様子も見られました。

清々しい秋空のもと、「実りの秋」を感じながら楽しい一日を過ごすことができました。

 

 

 

 

初めての園外保育(3歳児)

10月24日(金)

今日は、3歳児にとって初めての園外保育。みんなでバスに乗って町内(美松台)の「ぐるぐる公園」まで出かけました。

登園してくると「今日はバスでお出かけ・・・」と、ワクワクしている子どもたちでした。

園を出発するときは、大きい組さんに「いってらっしゃーい」と盛大なお見送りを受け、ニコニコ顔で運転手さんにも「お願いします」としっかりご挨拶をしてスクールバスに乗りました。

公園では、遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったり虫つかみをしたりしながら、心地よい気候の中で自然を感じながら楽しい時間を過ごしました。

「次はお弁当を持って行きたいな」と期待を膨らませている子どもたちでした。

園外保育(みかんがり・アグリパーク竜王)

10月22日(水)

今日は、4・5歳児の園外保育で清水果樹園さんでの「みかんがり」(4・5歳児)とアグリパーク竜王さん(5歳児)に出かけました。

天気が心配ではありましたが、みんなで元気に行くことができました。

みかんがりでは、清水果樹園の清水さんからみかんの品種を教えていただいたり、夏の暑さで少し日焼けしてしまったみかんでもおいしくいただけることや、青いみかんは酸味があってさわやかな味、黄色いみかんの方が甘い・・などなどいろいろと教えていただいた後、たくさんのみかんの中から「これ!」と思ったみかんをハサミで切ってみんなでおいしくいただきました。すっぱかったり甘かったり、様々な味を楽しみながら子どもたちは大満足でした。

その後、5歳児はアグリパーク竜王さんに移動して、ふれあい動物園で動物たちと触れ合ったり、お弁当を食べたり、鯉のえさやりをしたり、楽しい時間を過ごしました。

最後は少し雨に降られましたが、思う存分いろいろな体験をして楽しい・うれしい一日でした。

お世話になった清水果樹園様、アグリパーク竜王様、ありがとうございました。

【みかんがり】

【アグリパーク竜王】

 

英語で遊ぼうABC

10月17日(金)

今日は、10月の英語で遊ぼうABCを実施しました。

4・5歳児の子どもたちが英語の先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。

今回、ジェームス先生はハロウィンの装いで、そのことも子どもたちにはとても喜んでいました。

遊びの中でネイティブの英語に楽しみながら触れる機会は、子どもたちの興味関心が高まっていくきっかけとなっています。