竜王町立竜王こども園
ブログ
ベルマーク作業
12月15日(木)
今日はPTA研修部の方々がベルマーク作業をしてくださいました。細かくて根気のいる作業ですが、こつこつと整理を進めてくださっています。これまでにベルマークで、ボール、電子ホイッスル、逆上がり補助器、トランポリン、デジタルカメラなどをいただいています。子どもたちのために本当にありがとうございます。
園庭で体操
12月14日(水)
今日から一段と寒さが厳しくなるとの予報。そんな中でも子どもたちは園庭で元気いっぱい体操をしています。
書道教室
12月14日(水)
今日は5歳児の子どもたちが書道体験をしました。講師は習字教室をされている中江文子先生です。一人ひとりの子どもたちに、丁寧に筆の持ち方や動かし方を教えてくださいました。
サッカー教室
12月12日(月)
今日は5歳児のサッカー教室でした。クラスを4チーム分けて試合形式で楽しみます。どの子もボールを一生懸命に追いかけ、いつの間にか半袖になっている子も。風は冷たいのですが、子どもたちは体も心もぽかぽかしていました。
お楽しみ会
12月9日(金)
今日は待ちに待った「お楽しみ会」。園運営協議会委員の皆さんが参観してくださいました。5歳児が司会進行やキャンドル係を務めます。火の長から代表の子どもたちに「勇気の出る火」「心が優しくなる火」「元気に過ごせる火」授けられ、歌をうたった後、一斉にキャンドルの火を消しました。各学年からの発表に続いてサンタクロースが登場。プレゼントをもらったり、質問をしたりと、みんなで楽しいひと時を過ごしました。
花壇
12月7日(水)
今日はボランティアの皆さんが、通用門の右側と園舎正面の花壇に花の球根や苗を植えてくださいました。チューリップ、クロッカス、ノースポール、パンジー、なでしこなど、花が咲くのが楽しみです。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
お米のパーティ
12月6日(火)
稲刈りや脱穀体験をさせていただいた5歳児の子どもたち。ご支援をいただいた廣瀬さんをお迎えして、お米パーティを行いました。炊けている様子が見えるガラス鍋でお米が炊きあがるまで、みんなでゲームをして待っていました。30分ほどでご飯が炊けると、その後、おにぎりにしていただきました。炊きたてのご飯で作ったおにぎりは最高においしかったです。
寒さに負けず
12月5日(月)
12月に入り寒さが厳しくなってきました。でも、子どもたちは強くて元気な体づくりをめざし、園庭で体操をした後、ウォーキングやジョギングに取り組んでいます。寒さに負けず頑張ろう!
作品展
12月1日(木)
今日から12月がスタート。こども園では12月1日~8日まで遊戯室で「作品展」を行っています。全園児の力作を展示していますので、是非ともご覧になってください。保護者の皆様のご来園をお待ちしています。
バッグづくり
11月30日(水)
今日はPTA研修部の皆様のご支援で、子どもたちがトートバッグの模様付けを体験させていただきました。いろいろな形のスタンプを押したりきれいな色の手形をつけたりし、自分だけのトートバッグに仕上げました。子どもたちの作品は明日からの作品展で紹介されます。お楽しみに。