ブログ

3学期の始業式

1月10日(火)

令和5(2023)年。明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。こども園では3学期の始業式と鏡開きを行いました。元気に園歌を歌った後、冬休みの生活について3つの「あ」を通して振り返るとともに、3学期もみんなで頑張ることを約束しました。鏡開きでは、その由来を聞きたあと、おもちの話をスライドで見ました。3学期も子どもたちが楽しい園生活を送れるように、一生懸命に教育・保育にあたっていきますので、変わらぬご支援を宜しくお願いします。

 

2学期の終業式

12月23日(金)

今日は2学期の終業式を行いました。まだまだ暑さの厳しい9月1日から始まった2学期。子どもたちは、日々の遊びのほか、運動会、園外保育、作品作り、秋まつり、焼き芋など、いろいろな取組を経験し、みんな大きく成長してくれました。冬休みは3つの「あ」(1,あいさつ 2,あんぜん 3,あとしまつ)を頑張ってほしいとお話しました。また、蒲生郡青少年美術展で入選・特選を受賞した子どもたちに賞状をお渡ししました。本年一年間、保護者の皆様におかれましては、園の教育・保育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

 

もちつき会

12月22日(木)

今日は全園児が遊戯室に集まりもちつき会を行いました。もちつきにまつわるクイズを楽しんだ後、みんなでもちつきの歌を元気に歌いました。続いて、5歳の子どもたち一人ひとりが杵をもって餅つきに挑戦。ぺったんぺったんといい音が遊戯室に広がり、お餅のできあがり。それぞれの保育室でしょうゆやきなこにつけていただきました。

 

おいしいリンゴが届きました

12月21日(水)

今年も長野県の丸山農園さんからリンゴを送っていただきました。33年前、園の運動会で飛ばした風船が丸山さんのリンゴの木にとまったことから始まった交流。子どもたちにその歴史を話した後、みんなでリンゴをいただきました。とてもおいしかったです。

 

英語で遊ぼう

12月19日(月)

今日は5歳児2クラスと4歳児さくらんぼ組で「英語で遊ぼうABC」がありました。講師はいつものジェイソン先生でしたが・・・・、子どもたちは廊下を歩いているジェイソン先生を2度見。服装がサンタクロースでした。サンタクロースの衣装のまま車に乗ってこども園まで来られたそうです。