ブログ

保育参加と懇談会

5月22日(月)

5月18日(木)~22日(月)の3日間、4歳児の保育参加と懇談会がありました。お家の方が園に来てくださる日は子どもたちがとても喜び、遊びにも力が入ります。日頃の様子を見ていただいたことで、「子どもとの話題が増えました」と、報告してくださる保護者の方もおられ、園としてはうれしい限りです。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

避難訓練とさつまいもの苗植え

5月17日(水)

昨日より気温があがり午後はまさかの30℃越え。夏のような暑さとなった今日、避難訓練とさつまいもの苗植えをしました。火災を想定した避難訓練では、放送や先生の指示をしっかり聞き、静かに素早く避難場所に集合することができました。また、苗植えでは、全園児が一本ずつ苗を植え、水をあげました。秋の収穫が楽しみです。

 

3歳児の子どもたち

5月15日(月)

3歳児の子どもたちが入園して一か月あまりが過ぎました。こども園での生活にも少しずつ慣れ、先生やお友だちと一緒に園庭や砂場、保育室で楽しく遊んでいます。

花育て教室

5月12日(金)

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」に向けての取り組みの一環として、マリーゴールドの花育て教室がありました。5歳児の子どもたちが、県から来ていただいた担当者の方に植え方を教えてもらい、プランターに一人一苗ずつ植えました。その後、マスコットキャラクターのチャッフィーと記念撮影。思いがけないお客様にみんな大喜びでした。

園外保育

5月11日(木)

今日は4歳児が園外保育でバスに乗ってお出かけ。竜王西小学校近くの広場で遊びました。散歩をしたり、段ボールをお尻にひいて坂をすべったり、陸橋から周りの景色を眺めたり・・・・。普段と違う環境で過ごし、子どもたちはとても楽しそうでした。