ブログ

作品づくり

1月19日(木)

今日は4歳児が公民館に出かけ、進級記念作品作りに挑戦しました。お皿に手形をつけて焼き上げてもらいます。みんな初めての経験で緊張気味でしたが、うまく形づけることができました。仕上がりが楽しみです。

PTA子育て講演会

1月19日(木)

今日は、滋賀県教育委員会生涯学習課の川口朋也先生を講師に迎え「PTA子育て講演会」を行いました。講演会のテーマは「インターネットと子育て」。①家庭とインターネットをめぐる状況、②ネットやスマホを使うときのルールづくり、③幼児期に大切にしたいこと、についてデータを示しながらわかりやすく話をしてくださいました。「ネットの問題は心の問題。子どもだけ、家庭だけ、園だけで使い方を考えるのではなく、みんなでより良い使い方を考えていきましょう」と呼びかけられました。

避難訓練

1月18日(水)

3学期初めての避難訓練を行いました。今回の想定はこども園の隣の森林火災です。みんな防災頭巾をかぶり、先生の指示をよく聞いて行動できていました。みんなで、避難時の合言葉「お、は、し、も」の確認をしました。

英語で遊ぼう

1月16日(月)

3学期初めての「英語で遊ぼう」がありました。子どもたちは英語の時間が大好きです。ジェイソン先生が部屋にやってくるのを首を長くして待っていました。みんな英語の発音もずいぶん上手になってきています。お家でも一度聞いてあげてください。

 

祖父母参観

1月13日(金)

今日は5歳児の祖父母参観がありました。最初のうち、子どもたちは少し緊張している様子でしたが、遊び始めるといつものように大きな声が出ていました。羽子板やこま回し、カルタなど、お正月らしい遊びにも熱がこもっていました。お忙しい中、一緒にあそんでくださりありがとうございました。