ブログ

生活発表会の練習

1月29日(月)

生活発表会が近づいてきました。どのクラスもみんなで力を合わせ、一生懸命に練習しています。当日は子どもたちがどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

給食週間

1月26日(金)

今週は「給食週間」でした。テーマは”滋賀県の食材を味わおう”です。普段、当たり前のようにいただいている給食ですが、給食センターの職員の皆さんは安心・安全な給食はもちろんのこと、子どもたちが喜んでくれるようにいろいろな工夫をしていただいています。毎日の給食に感謝。

避難訓練

1月24日(水)

今日は寒い日となりましたが火災を想定した避難訓練を行いました。私たちが生活している中で、いつどのような災害が起こるかわかりません。万が一に備えて、普段から防災意識を高めておくことが大切です。子どもたちは素早く行動し、安全に非難することができました。

 

きらきらボトルづくり

1月23日(火)

今日はPTAの本部事業として「きらきらボトルづくり」がありました。子どもたちは自分のお気に入りの材料をボトルに入れて、PTA役員の方々にもお手伝いをしてもらいながら、自分だけの「きらきらボトル」が完成しました。どの子も大切に大切に抱えるようにしながら保育室までもって帰りました。お家でも一緒にご覧ください。PTA役員の皆様には材料等の準備や本日のご支援、本当にありがとうございました。子どもたちにとってすごく楽しい時間となりました。

 

5・5交流

1月19日(金)

今日は「5・5交流」でした。5歳児は4月に入学する学校に分かれて、竜王小学校と竜王西小学校に行きました。小学校では5年生の児童がいろいろな遊びを準備してくれていて、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。

移動図書館

1月18日(木)

今日は、4・5歳児を対象に移動図書館がありました。はじめに4歳児は「ふしぎなキャンディやさん」、5歳児は「きょうりゅうのおおきさ」の本を読んでいただきました。その後、遊戯室に並べられたたくさんの本の中からお気に入りの一冊を選び、本を借りました。子どもたちが借りた本はご家族で一緒にお楽しみください。

英語で遊ぼう

1月17日(水)

今日は「英語で遊ぼう」がありました。5歳児にじ組の時間には、町内の保育園、小学校、中学校から先生方が参観に来られました。子どもたちは英語の時間が大好きです。たくさんのお客様が来られても気後れすることなく、いつも通りの様子で英語の時間を楽しんでいました。こども園の子どもたちはいろいろな動物を英語で言えますよ。お家でも一度尋ねてみてください。

雪遊び

1月16日(火)

今日は朝から雪降りとなりました。普段ならストーブをつけて部屋を暖かくして子どもたちを迎えるのですが、まさかの停電。寒さと薄暗さで心細い思いをしていると、3歳児の部屋の前から歓声が聞こえてきました。見に行くとみんなで雪遊びや雪だるまづくりをしています。こんな日でも子どもたちはへっちゃらなんですね。

5歳児 祖父母参観

1月15日(月)

今日は5歳児の祖父母参観でした。風の強い寒い朝でしたが子どもたちはなぜかうれしそうでした。それは、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんがこども園に遊びに来てくれるから。遊戯室では、トランプ、あやとり、坊主めくり、オセロ、こま回し、すごろくなど、いろいろな遊びを一緒に楽しみました。お家とは少し違った様子のお孫さんに出会っていただけたのではないでしょうか?お忙しい中、祖父母参観にご参加いただき、ありがとうございました。

たこあげ

1月12日(金)

今日も北風が強く寒い一日でした。そんな中でも園庭でたこあげを楽しんでいる子どもたちがいます。さむっ・・・・と思いながらも外に出でシャッターをきりました。子どものうれしそうな表情を見て心がポカポカと温かくなりました。

 

寒風の中

1月11日(木)

今日は北風が吹く寒い日となりましたが、子どもたちはとっても元気。園庭に集まり、「恐竜体操」と「おでん体操」をしました。その後、各学年に分かれてジョギングに挑戦。昔から「子どもは風の子」といわれますが、本当に力強さを感じさせてくれます。

3学期の始業式

1月9日(火)

例年なら新年のご挨拶から始まるところですが、今年は1月1日に地震による甚大な被害が起こりました。石川県能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞いを申しあげます。まだ被害の全容が見えず、ライフラインにも深刻な影響が続く中、一日も早い復興を願っています。さて、今日は3学期の始業式を行いました。子どもたちの笑顔と元気な歌声でこども園が一気に活気づきました。園長先生の話、鏡開きに続いて、ペープサートを使った12支のお話を聞きました。今年の干支は「辰」です。「辰」は「竜」でもあります。漢字は違っても登り竜のように力強く頑張る一年にしていきましょう。本年もよろしくお願いします。

 

2学期の終業式

12月22日(金)

今日は2学期の終業式を行いました。子どもたちが歌う園歌。大きくて自信に満ちた歌声がとても素晴らしいと思いました。まさに、こども園は子どもたちがつくっているのだなと感じました。この2学期、保護者の皆様にはこども園の教育・保育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。冬休み期間はご家族そろって楽しく安全にお過ごしください。

もちつき会

12月21日(木)

今日は「もちつき会」の日です。全園児が遊戯室に集まり、5歳児の代表の子どもたちの進行で始まりました。園長先生のお話、お餅つきクイズの後、いよいよ、杵と臼を使ってのお餅つきの始まりまです。5歳児の子どもたちは一人ひとり杵を持ち餅をつきました。みんな気合が入っていましたよ。できあがったお餅は醬油ときな粉の2種類の味付けでおいしくいただきました。お代わりをする子もたくさんいました。

 

大根の収穫

12月19日(火)

今年の「大根を育てよう」の活動は、4歳児と5歳児、それぞれが違う種類の大根を植え、お世話をし、大切に育ててきました。この活動はJAグリーン近江の役職員様とJA様による拠出により、地域および社会への貢献、豊かな地域づくりの推進および支援活動の一環として設置されている「グリンピース基金」による助成をいただいています。大根の種や肥料、プランターの費用はこのグリンピース基金から充当させていただきました。ありがとうございました。今日は、大根の収穫日です。子どもたちは張り切って畑やテラスのプランターの周りに集まり、みんなで協力して立派に育った大根を収穫しました。5歳児さんはご家庭へのおみやげに大根を持ち帰りましたので、よろしくお願いします。

英語で遊ぼう

12月15日(金)

今日は、さくらんぼ組、はな組、にじ組で「英語で遊ぼうABC」がありました。子どもたちはALTのジェイソン先生にもすっかり慣れ、体をいっぱい使いながら楽しいイングリッシュタイムを過ごしました。

 

りんごのお話

12月14日(木)

今日は「リンゴ」のお話を子どもたちにしました。30年以上前のことになりますが、竜王幼稚園の運動会のフィナーレに交通安全の願いを書いた短冊を風船につけて空に飛ばしました。その風船がなんと長野県のリンゴ農家の丸山さんのリンゴに木に引っかかっていたのです。以来、それがご縁となって毎年リンゴを送っていただいています。お話を聞いた後、それぞれのお部屋でおいしいリンゴをいただきました。

 

CAPワークショップ

12月12日(火)

今日は5歳児の子どもたちが「CAP研修」を受けました。CAPというのは、子どもが、いじめ、虐待、体罰、誘拐などから自分の心と体を守る暴力防止の予防教育プログラムです。専門の指導者の方々から丁寧に教えていただきました。

 

お楽しみ会

12月8日(金)

今日はお楽しみ会がありました。みんなが会場に集まるとキャンドルサービスが始まりました。5歳児の代表の子どもたちに 1.友情の火、2.感謝の火、3.命の火を さずけ、みんなで、お友だちを大切にすること、ありがとうの気持ちを大切にすること、かけがえのない命を大切にすること、を約束しました。先生たちのハンドベル演奏に続き、各学年の発表です。3歳児は「おもちゃのチャチャチャ」4歳児は「赤鼻のトナカイ」5歳児は「チャレンジ」を披露しました。最後にサンタさんからプレゼントをもらい、とってもうれしい時間となりました。

 

啓発パネルの設置

12月7日(木)

「早寝 早起き 朝ごはん運動」推進校事業の一環として、登降園門左側のフェンスに「はやね はやおき あさごはん」の啓発パネルを設置していただきました。子どもの成長には、十分な睡眠、バランスのとれた食事、適切な運動など、規則正しい成果習慣が大切です。この運動の意義をご理解いただき、子どもはもちろんのこと、ご家族みんなで取り組みを進めていただきたいと思います。