ブログ

園庭の除草作業

9月30日(月)

10月5日(土)の運動会を前に、シルバー人材センターの皆様が園庭の除草作業をしてくださいました。また、今日は「ぴかぴかすっきりデー」でした。作業に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。たくさんの大人の方々と一緒に草取りができて、子どもたちもうれしそうでした。皆様のご協力のおかげで園庭が見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。

運動会合同保育

9月27日(金)

10月5日(土)の運動会まであと8日。今日は運動会の合同保育(全学年そろっての練習)を行いました。「開会式、体操、3歳児のかけっこ、4歳児のかけっこ、5歳児のチャレンジ、4歳児のチャレンジ、3歳児の遊戯、5歳児のリレー、4歳児の遊戯、5歳児の遊戯、閉会式」と、当日のプログラムと同じように進めていきました。子どもたちの気持ちも盛り上がってきています。お家でも運動会の練習の様子を聞いてあげてください。

 

エンジョイ運動教室

9月25日(水)

今日は5歳児を対象に「幼児のエンジョイ運動教室」が行われました。これは県教育委員会主催の事業の一環で、子どもたちの運動に対する関心を高め、運動意欲と健康への意欲の向上を図ることを目的としたものです。講師の中原先生から、バランス、用具操作、力試しなど、いろいろな運動を通して体の動かし方を教えていただきました。

ようやく秋らしく

9月24日(火)

3連休が終わりました。9月も下旬になり、ようやく朝夕は涼しさが感じられるようになってきました。今日はそれぞれの学年が園庭で運動会の練習をしました。体操に続き、3歳児と4歳児のかけっこ、5歳児のチャレンジの様子をお伝えします。

 

 

遊戯室での練習風景

9月20日(金)

今日は4歳児と5歳児がそれぞれ遊戯室で運動会の練習をしていたので、少しのぞいてみました。