竜王町立竜王こども園
ブログ
書道教室
12月16日(月)
12月13日(金)に5歳児の子どもたちが書道体験をしました。講師は習字教室をされている中江文子先生です。一人ひとり、丁寧に筆の持ち方や墨のつけ方、動かし方などを教えてくださいました。
大根の収穫
12月12日(木)
竜王こども園では2学期が始まるとすぐに「野菜を育てよう」の取組を始めました。今年度は、3歳児はラディッシュ、4歳児はブロッコリー、5歳児は大根を育てました。この活動は、JAグリーン近江の役職員様とJA様による拠出により、地域および社会への貢献、豊かな地域づくりの推進および支援活動の一環として設置されている「グリンピース基金」による助成をいただいています。野菜の種や苗、肥料、プランター等の費用はこのグリンピース基金から充当させていただきました。ありがとうございました。今日は5歳児の大根の収穫日です。子どもたちは畑に行って友だちと声を掛け合いながら、大きく育った大根を収穫し、早速、お部屋でいただきました。また、おみやげとして一人一本ずつ持ち帰りますので、ご家庭でお召し上がりください。よろしくお願いします。
とってもおいしいリンゴ
12月11日(水)
今日は副園長先生から「リンゴのお話」がありました。今から30年以上前、竜王幼稚園の運動会で飛ばした風船が長野県の丸山さんのリンゴの木に引っかかっていたことがご縁となって、毎年リンゴを送っていただいています。お話を聞いた後、それぞれのお部屋でおいしいリンゴをいただきました。
サッカー教室
12月9日(月)
今日は5歳児のサッカー教室がありました。今年度になって6回目で今回が最終となります。あいにくの小雨模様となり遊戯室で行いましたが、回を重ねるごとにボールの扱いがうまくなり、チームで協力してサッカーを楽しみました。
お楽しみ会
12月6日(金)
今日はお楽しみ会がありました。5歳児が司会進行やキャンドル係などを務めます。みんなが会場に集まるとキャンドルサービスが始まりました。5歳児の代表の子どもたちに 1.友情の火、2.感謝の火、3.命の火 をさずけました。先生たちのハンドベル演奏と園長先生のお話の後、サンタクロースが登場。サンタさんに質問をしてからプレゼントをもらいました。続いて、各学年から歌やダンス、得意なことの発表があり、みんなで楽しい時間を過ごしました。