竜王町立竜王こども園
ブログ
わくわく体験教室
11月15日(金)
今日はPTA研修部の事業として「ワクワク体験教室」を開催していただきました。タイトルは「キャンバスボードに魔法の絵の具でお絵描きしよう!」です。子どもたちは重曹の入ったカップに好きな色の絵の具を選んで入れ、スプーンやフォーク、また手を使ってボードに思い思いの模様や絵を描きました。その上に千日紅や小枝をボンドで張りつけて完成。今までに経験したことのない、とても楽しい活動となりました。PTA研修部長様、本部役員・学級代表の皆様をはじめ、ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
ちびっこの日
11月14日(木)
今日は「ちびっこの日」で、11名の子どもたちが参加してくれました。お家の方やお友だちと遊戯室や園庭で一緒に遊んだり、4歳児の子どもたちが運動会で発表したバルーンを体験したりし、にぎやかな声が響いていました。
5歳児の保育参加
11月13日(水)
12日(火)・13日(水)の2日間、5歳児の保育参加がありました。オリエンテーションの後、子どもたちと一緒にお店屋さんで楽しんでいただきました。短時間でしたが子どもたちとのふれあいのひと時をもっていただけたことをうれしく思います。また、学級懇談会では子どもの成長についての感想交流ができ有意義な時間となりました。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
手洗い指導
11月11日(月)
今日は4歳児の子どもたちに、八幡食品衛生協会の皆さんが手洗い指導をしてくださいました。手を清潔にすることや手の洗い方の大切さを動画で学習した後、きちんと洗えているかがわかる液を手につけて泡石鹸で手を洗い、タオルで拭き、センサーにかざしてみました。洗い残しがある部分は青紫色がうつります。子どもたちは自分の手を見て、普段からしっかり丁寧に手を洗おうという意識を高めることができました。最後に全員「てあらいマスター認定書」をいただきました。
5・1交流
11月8日(金)
今日は5歳児の子どもたちが来春入学する小学校の1年生と交流しました。それぞれの学校では小学校生活に期待とあこがれをもってもらえるように、いろいろと工夫をこらした遊びを準備して待っていてくれました。子どもたちはすぐに仲よくなり、笑顔いっぱいで楽しんでいました。