竜王町立竜王こども園
ブログ
もうすぐ卒園式
3月14日(火)
3月16日(木)は竜王こども園第1回卒園式です。今日の練習には全園児が遊戯室に集まりました。卒園式の練習をしている5歳児さんと4歳児さんの様子を3歳児さんがじっと見ています。練習が終わり、在園児が作成した「おめでとうバッジ」を3歳児さんから卒園するお兄さん、お姉さんにプレゼント。3歳児さんは卒園式当日は会場参加をしないので、今日、ありがとうの気持ちを込めて渡しました。とっても和やかで気持ちのよい時間が流れました。
3歳児英語で遊ぼう
園長先生と給食②
3月10日(金)
卒業式まであと6日。今日は5歳児はな組の子どもたちが、園長先生と一緒に給食をいただきました。献立は、ささかまぼこのいそべあげ、ほうれん草のごまあえ、ぶたじる、いっしょくゆきうさぎ(餡入り饅頭)です。残り少なくなってきたこども園での給食タイム。みんなでしっかり味わいながら、楽しい時間を過ごしました。
こども園で遊ぼう
3月7日(火)
今日は今年度最終の「こども園で遊ぼう」があり、13組の親子が園に遊びに来てくださいました。春本番を思わせるような陽気で、子どもたちは砂場や園庭でたっぷりと遊びました。
園長先生と給食 その①
3月6日(月)
卒園式まであと10日となりました。今日は5歳児にじ組の子どもたちは、園長先生と一緒に給食をいただきました。献立は、カレーライス、ジョア、チキンカツ、ブロッコリーサラダです。残食が出ないようにきちんと盛り付け「いただきます!」お箸も上手に使えるようになり、おいしくて楽しい給食の時間を過ごしました。
ひなまつり会
3月3日(金)
今日は桃の節句です。こども園ではひなまつり会を行いました。園長先生の話の後、先生たちがペープサートでひなまつりのお話を紹介。続いて、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。
お別れ会
3月2日(木)
まもなく卒園をむかえる5歳児の子どもたち。今日はありがとうの気持ちを込めて、4歳児の子どもたちが中心となって「お別れ会」を行いました。各部屋で準備をしたのは、さくらんぼ組「大きなオセロゲーム」、めろん組「風船バレー」、りす組「へびへびパニック」、ひよこ組「運動あそびコーナー」です。みんなで一緒に楽しく遊びました。遊びが終わると遊戯室に集まり、3歳児さんからは歌、4歳児さんからはマグネット付きクリップをプレゼントしました。また、5歳児さんからは「きれいな花を咲かせてください」との言葉とともに、あさがおの種が在園児に引き継がれました。その後、スライドを見ながら5歳児さんの一年を振り返り「卒園おめでとう」の気持ちをみんなで伝えました。
PTA環境整備作業
2月25日(土)
今日は「PTA環境整備作業」がありました。ガラス拭き、靴箱・溝・トイレ等の清掃、くもの巣払い等々、たくさんの作業を手際よく進めていただき、園舎がとてもきれいになりました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
一日体験入園
2月22日(水)
今日は一日体験入園がありました。挨拶と日程説明に続き、遊戯室やめろん組、さくらんぼ組の部屋で親子一緒に、滑り台・ぬり絵・ブロック・的あてゲーム・輪投げなどを楽しんでもらいました。その後、3歳児と4歳児の子どもたちから新入園児に歌のプレゼントがありました。4月に入園してくれるのを楽しみに待っています。
ありがとうの会
2月21日(火)
今日は「ありがとうの会」がありました。この会には、絵本・ベルマーク・託児・花壇のボランティアさん、陶芸教室の先生、お話サークル「トトロ」さん、民生児童委員・園運営協議会の皆さんがご出席してくださいました。子どもたちからは、各学年ごとに歌とプレゼントを送りました。一年間大変お世話になり、ありがとうございました。
園運営協議会
2月21日(火)
今日は第4回の竜王こども園運営協議会が行われました。はじめに「ありがとうの会」に参加いただいた後、子どもたちの一年間の活動をスライドで紹介。続いて、園評価や次年度の予定、コミュニティスクールの方向性についてご説明をしました。委員の皆様からは、子どもや保護者のニーズの把握に努め、さらに充実した教育・保育活動をめざしてください、との励ましのお言葉をいただきました。
寒さに負けず
2月20日(月)
子どもたちは寒さに負けず園庭で体操をしています。その後はウォーキングやジョギングをします。昔も今も変わらないのは、寒くても外で元気に活動する子どもたちの姿。「子どもは風の子」とはよく言ったものです。みんな頑張り屋さんです。
4歳児の生活発表会
2月16日(木)
今日は延期になっていた4歳児、めろん組とさくらんぼ組の生活発表会がありました。タイトルは、めろん組「100階建ての家」、さくらんぼ組「ブレーメンの音楽隊」です。たくさんのお客さんの前での発表ということで、いつも以上に元気いっぱいの子どもたち。大きな声でセリフを言ったり、特技の披露をしたり・・・・、どの子も生き生きと表現していました。保護者の皆様にはお忙しい中、参観と懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。
こども園で遊ぼう
2月14日(火)
今日は「こども園で遊ぼう」がありました。寒い日となりましたが、5組の親子が参加してくださいました。ありがとうございました。
英語で遊ぼう&サッカー教室
2月13日(月)
今日は4歳児さくらんぼ組の「英語で遊ぼうABC」と、めろん組の「サッカー教室」の様子をお届けします。英語もサッカーもとても上手になりました。さすが、もうすぐ年長になる子どもたちですね。
3歳児の生活発表会
2月10日(金)
今日は3歳児、りす組とひよこ組の生活発表会がありました。タイトルは、りす組「なかよし忍者」、ひよこ組「どうぞのいす」です。今日はお家の方が見に来てくださるということで、みんなとても喜んでいました。練習の時より10倍じょうずに発表できました。この発表会が大きな自信になると思います。雨の中ご参観いただき、ありがとうございました。
5歳児の生活発表会
2月8日(水)
今日は5歳児、はな組とにじ組の生活発表会がありました。タイトルは、はな組「クリスマスの日の冒険」、にじ組「にじ組劇場 心さがしの旅」です。今日はお家の方が参観に来てくださるということで、みんな大張り切り。これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
一日体験入学
2月7日(火)
今日は、来年度竜王西小学校へ入学予定の5歳児一日体験入学がありました。算数、国語、体育、音楽、図工など、小学校で学習する内容の疑似体験をさせてもらいました。優しいお兄さんやお姉さんが待っていてくれる竜王西小学校への入学を心待ちにしている子どもたちです。
一日体験入学
2月3日(金)
今日は、来年度竜王小学校へ入学予定の5歳児一日体験入学がありました。はじめに1年生の教室で、線なぞりや色ぬり、折り紙を1年生の子どもたちに教えてもらいながら一緒に楽しみました。そのあと、体育館に移動し「ドッヂボール、ケンパ、だるまさんが転んだ、長縄跳び」で遊びました。4月の入学が楽しみな子どもたちです。なお、竜王西小学校区の体験入学は2月7日(火)の予定です。
節分の会
2月2日(木)
2月3日は節分、そして2月4日は立春です。今日は全園児が遊戯室に集まり、一足早く節分の会を行いました。園長先生の話に続き、ペープサートを使った「鬼のお話」を聞きました。その後、それぞれの部屋に戻って、豆まきを楽しみました。お家でもぜひ経験させてあげてください。